海外FX取引所を選ぶときに重視するものの一つとしてスプレッドを挙げる方が多いのではないでしょうか。
一般的に国内FX取引所と比べて海外FX業者はスプレッドが広い傾向がありますが、それでも海外FX取引所の人気があるのはハイレバレッジ、追証なし、ボーナスなどにユーザがメリットを考えているからといえるでしょう。
この記事ではスプレッドについて解説し、今までいろいろな海外FX取引所を使用してきた私が最もおすすめする海外FX取引所4社を徹底比較しましたので、海外FXに興味がある方には参考になるかと思います。
海外FX取引所のスプレッドの特徴とは
スプレッドとは
上記はMT4のトレードの画像で、気配値を表しています。赤枠で囲っているSELL売値とBUY買値の差をスプレッドといい、このスプレッドが手数料としてFX取引所への利益になります。
スプレッドは各取引所で違っていますが、一概にスプレッドが狭ければ良い取引所であるとはいえません。スプレッドが広い代わりにボーナスを充実させたりとか各取引所によってサービスへの傾向が違いますので、自分自身のトレード方針にどの取引所が合っているか等、全体的にみて判断する必要があります。
口座タイプによる違い
多くの海外FX取引所では口座開設時にどの口座タイプにするのか選ぶことになります。口座タイプの名称は業者によって分かれますが、種類としてはSTP口座とECN口座があります。
STP口座:スプレッドが手数料として含まれている(通常、取引手数料無料と記載される)
ECN口座:スプレッドは極狭であるが、取引毎に別途手数料が差し引かれる
今まで使用してきた海外FX取引所の中からおすすめの4社を選定し、その取引所の口座タイプの名称は下記の通りになります。
<STP口座/ECN口座一覧>
海外FX取引所 | STP口座名称 | ECN口座名称 |
---|---|---|
XM![]() |
スタンダード口座/マイクロ口座 | ZERO口座 |
TitanFX![]() |
スタンダード口座 | ブレード口座 |
Axiory![]() |
スタンダード口座 | ナノスプレッド口座 |
Tradeview![]() |
スタンダード口座 | ILC口座 |
STP口座は一般的にスタンダード口座と記載されています。STP口座はスプレッドがコストになるのに対し、ECN口座はスプレッド+取引手数料がコストになりますので、両口座を比較する際には注意が必要です。
ECN口座は短期売買ユーザ向けであることが一般的ですので、ボーナスなどは付与されませんが取引毎のコストはSTP口座と比べて安くなることが殆どです。
おすすめの海外FX取引所4選
私が今まで使用してきた海外FX取引所で、スプレッド・約定スピード・ボーナス・日本語対応等とサービスに問題がなく、おすすめ出来る取引所を厳選して紹介します。これらの取引所は多くの日本人トレーダーが利用しており、利用人数が多いことから取引を始めて何か問題が発生した際でも比較的簡単に調べて解決することが可能です。
XM
最初はなんといっても日本人トレーダーの中で圧倒的に人気で、私がメイン取引所として利用しているXMです。XMにはスタンダード口座、ZERO口座、マイクロ口座と3種類の口座があります。
口座タイプ
XMのスタンダード口座は他の取引所と比較するとスプレッドは広めに設定されています。それでも人気があるのはボーナスが充実していて特に不満はないので利用を続けているのではないかと考えます。スタンダード口座は1ロット10万通貨、マイクロ口座は1ロット1,000通貨と取引数量が違いますがスプレッドは同じになります。
ZERO口座はECN口座の為、スプレッド以外に取引手数料が掛かってきます。スプレッドは狭くなりますがそれだけでは判断できず、スタンダード口座であるSTP口座と比較する際には、スプレッドと取引手数料と合算したコストにて比較する必要があります。
口座別スプレッド比較
通貨ペア | スタンダード/マイクロ口座(STP口座) | XM ZERO口座(ECN口座) |
---|---|---|
USDJPY | 1.7pips | 1.1pips(0.1pips+1.0pips)* |
EURUSD | 1.7pips | 1.1pips(0.1pips+1.0pips)* |
GBPUSD | 2.3pips | 1.3pips(0.3pips+1.0pips)* |
*カッコ内はスプレッド+取引手数料(往復1.0Pips)の取引コスト。最新のスプレッドは公式ページにてご確認ください。
上記を比較する限りではZERO口座の方が取引コストは安く済みますね。あとはスタンダード口座/マイクロ口座に付与されるボーナスを考慮して判断する必要があります。
因みに私はデイトレやスイングトレードではスタンダード口座を使用し、スキャルピングやEA(自動売買)にはZERO口座を使い分けています。口座は複数開設することができますので、取引形態に合わせて利用するのが良いと思います。
XMは別記事にて取引所内容を徹底解説してますので良かったら参考にして下さい。
関連記事:XMの始め方及び口座開設【初心者でもボーナスで実質無料で取引可能】
TitanFX
TitanFXの特徴は他社と比較して最も狭いともいわれている極狭のスプレッドです。特にスキャルピングトレーダーにおすすめの取引所で、狭いスプレッドでハイレバレッジ取引ができることから人気上昇中です。
口座タイプ
スタンダード口座とブレード口座の2種類があります。スタンダード口座を選択したとしてもスプレッドが狭いのが特徴です。TitanFXはボーナスが不十分なことからスプレッドで比較することになり、それであればブレード口座の一択になるかと思います。
口座別スプレッド比較
通貨ペア | スタンダード口座(STP方式) | ブレード口座(ECN口座) |
---|---|---|
USDJPY | 1.13pips | 1.03pips(0.33pips+0.7pips)* |
EURUSD | 1.2pips | 0.9pips(0.2pips+0.7pips)* |
GBPUSD | 1.57pips | 1.27pips(0.57pips+0.7pips)* |
*カッコ内はスプレッド+取引手数料(往復0.7Pips)の取引コスト。最新のスプレッドは公式ページにてご確認ください。
スプレッドを比較しても差は僅かであることが分かるかと思います。一方でECN口座の特徴であるスプレッド+取引手数料の計算は損益の計算が分かりにくくなる為、初心者は慣れるまでスタンダード口座で始めると取引しやすいでしょう。
XMとTitanFXは別に比較記事を執筆しましたので良かったら参考にして下さい。
関連記事:海外FXで人気のXMとTitanFX(タイタンFX)を徹底比較
AXIORY
AxioryはXMのようにボーナスは充実してないものの、スプレッドが狭く、短期売買に強いcTraderが使用できるのが特徴で、特に短期売買での取引を行うトレーダーに人気の取引所です。
口座タイプ
STP口座であるスタンダード口座ではMT4とcTraderの2つのプラットフォームを提供しており、中長期売買の取引でおすすめの口座です。またECN口座のナノスプレッド口座でもMT4とcTraderを使用することができ、安い取引手数料と極狭スプレッドであることから短期売買の取引でおすすめの口座です。
なんといっても特徴は約定スピードが圧倒的に早く、板情報を見れ、ワンクリック決済等ができるcTraderが利用できることだと思います。このような特徴からcTraderは短期売買に向いていて、ナノスプレッド口座はcTraderを利用するスキャルピングトレーダーに人気です。
口座別スプレッド比較
通貨ペア | スタンダード口座/MT4(STP口座) | ナノスプレッド口座/MT4(ECN口座) |
---|---|---|
USDJPY | 1.5pips | 1.0pips(0.4pips+0.6pips)* |
EURUSD | 1.3pips | 1.0pips(0.4pips+0.6pips)* |
GBPUSD | 2.1pips | 1.1pips(0.5pips+0.6pips)* |
*カッコ内はスプレッド+取引手数料(往復0.6Pips)の取引コスト。最新のスプレッドは公式ページにてご確認ください。
取引コストではナノスプレッド口座が安いですね。スプレッドを重視したトレードをする方はナノスプレッド口座の開設をおすすめします。
Tradeview
口座タイプ
Tradeviewは安い取引手数料と低いスプレッドでは業界トップの取引所です。一方で以前は法人をターゲットにしていたこともあり、他の取引所と比べて取引のハードルが高く、スタンダード口座では最低1万円の入金が必要ですが、ECN口座であるILC口座では最低10万円の入金が必要になります。
口座別スプレッド比較
通貨ペア | スタンダード口座(STP口座) | ILC口座(ECN口座) |
---|---|---|
USDJPY | 1.8pips | 0.7pips(0.2pips+0.5pips)* |
EURUSD | 1.7pips | 0.7pips(0.2pips+0.5pips)* |
GBPUSD | 2.0pips | 1.1pips(0.6pips+0.5pips)* |
*カッコ内はスプレッド+取引手数料(往復0.5Pips)の取引コスト。最新のスプレッドは公式ページにてご確認ください。
上記の表からもTradeviewは他の取引所と比較して取引コストが安く、特にILC口座ではその安さは圧倒的です。ILC口座は最低10万円の入金が必要になりますが取引コストを何としても抑えたい方にはおすすめの取引所です。
また各口座によってレバレッジに違いがあり、スタンダード口座は最大500倍ですが、ILC口座は最大200倍になります。
まとめ
最近は海外に優良取引所が多くなってきたのでFX取引には良い環境が構築されてきたと思います。ECN口座が選べることで海外FX取引所のデメリットとなっていたスプレッドの広さの悩みが解消されつつあり、その上、追証なしのゼロカットシステムがある為、安心して取引できます。
私はメインで利用しているXMが、ボーナス、信頼度などを総合的に判断してベストであると感じていますが、紹介した4取引所はどれも優良取引所であるので実際に利用してみるのをおすすめします。口座開設自体は無料ですし、自分自身のトレードスタイルに合わせて其々の口座を使い分けていくのが良いと思います。